脳情報発信所

過去に、gooブログに書いた記事を移植したものです

脳波と脳活動

神経細胞が発火する頻度は、1ヘルツ(=1秒間に1回)から250ヘルツまでの幅がある。

発火頻度が高ければ高いほど意識が現れやすい。発火頻度(ヘルツ)と意識との間には相関関係がある。

全体的な脳波状態とは別に、神経細胞が集中的に発火している部分もあり、そこの発火頻度は平均40ヘルツになる。

完全に目覚めていて、今の状況を自覚しているが、特定のものに意識が集中していない注意状態では、神経細胞が40ヘルツで発火する領域はたくさんある。

一つのことに注意が向くと、全体的な発火は落ちて、対象に関係が深い領域だけが40ヘルツを保つ。

暗闇で道に迷ったときに、草むらで物音がすると、5感で情報を拾う領域だけが40ヘルツ(ガンマ波)で発火する。

それ以外の場所は15~30ヘルツで静か(注意拡散=ベータ波)になる。

新版 脳波の旅への誘い 第2版 ‐楽しく学べるわかりやすい脳波入門‐

新版 脳波の旅への誘い 第2版 ‐楽しく学べるわかりやすい脳波入門‐

  • 作者:市川 忠彦
  • 発売日: 2006/04/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)